阿蘇内牧温泉 山王閣

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
阿蘇のあか牛
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2020年04月17日

環水平アーク出現‼️

15日、だったかな虹が出てるけど変。でも最初虹色でしたよ。



環水平アークと言うそうです。
涅槃像上に出現‼️  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 10:39Comments(0)温泉、観光

2019年12月10日

サンジ像

今日、サンジに会いに益城町交流情報センターミナテラスへ

この奥に彼がいます。子供と一緒でも遊べますよー

サンジの奥、ここには400mのトラックと人工芝サッカー場、左側にハードテニスコート6面など900mのランニングコース(今工事中の為600m 無料)等々  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 17:39Comments(0)温泉、観光

2019年12月09日

ウソップ像




12/9今日またウソップに会いに行ってきました。近くから写せましたよー‼️  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 18:41Comments(0)温泉、観光

2019年12月08日

ウソップ除幕式

13:30からウソップ除幕式が有り1000人多くの方々で賑わっていました。

阿蘇市長とあか牛くんがご挨拶に始まり熊本県副知事とくまモン


阿蘇中央高校、阿蘇小学校による[ウイーアー]演奏・合唱

ウソップの除幕式、人が多く遠くからの写真でウソップが見づらいと思います。是非、阿蘇駅前に設置されています。お訪ねください。

ワンピース一団も来てましたよ❗️ー  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 15:10Comments(0)温泉、観光

2019年11月28日

ルフィー

本日、ルフィーに再び会いに行きました。
多くの方々が来て居られ握っていました。



イチョウも黄色く色付き素敵な並木でしたよ
12月8日は阿蘇市阿蘇駅前にウソップ像除幕式が13:30より開催されます。
駐車場は阿蘇医療センター等をご利用願います、道の駅阿蘇はご利用出来ません。よろしくお願いします。  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 21:02Comments(0)温泉、観光

2019年11月09日

雲海



久々に五合目まで来ました。内牧温泉♨️から約15分程度でこの展望所まで。雲海上にお釈迦様の寝姿が(涅槃像)噴煙が大分方面に流れています。  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 07:37Comments(0)温泉、観光

2019年11月04日

ウソップ像除幕式




上記 広報あそ より  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 18:52Comments(0)温泉、観光

2019年11月03日

ルフィー

今日、熊本県庁へ いちょう並木プロムナードのルフィーの元へ

台座を含め170cmの高さだそうです。
  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 17:54Comments(0)温泉、観光

2019年11月02日

阿蘇市文化祭



11/2、11/3 両日第13回文化祭が開催されます(阿蘇市阿蘇体育館ー内牧にて)















明日も開催されています、お時間取れる方お待ちしています。
  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 21:22Comments(0)温泉、観光

2019年10月27日

L I V Eー「音の倉庫」

今日、「音の倉庫」でLI V Eが6ヶ月振に開催されメンバーはイーモンズ、MOKA、ブルースターズ、イーモンズとジュリーいりえ と云う方々です。




上の写真から イーモンズの方々4名


MOKAさん2名


ブルースターズ4名


イーモンズとジュリーいりえ さん


楽しい時間をありがとうございました、感謝です。  続きを読む


Posted by 阿蘇のあか牛 at 16:34Comments(0)温泉、観光

2019年10月24日

ワン ピース

昨日、阿蘇市役所観光課に行ってきました。
そこでこのポスターを見つけました。


ワンピースの一味であるウソップ像、本年12月8日阿蘇市阿蘇駅前に設置されることが決まりました。人気のマンガで各キャラクターが県内に設置されます、楽しみですね。

  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 10:43Comments(0)温泉、観光

2019年10月06日

10月6日の記事

大変ご無沙汰致しました。震災後ブログアップ出来なくて、本日より再開します。
今日、阿蘇マルシェが開催されて多くのお客様が来ていらっしゃいました。朝食200名様無料です、私は7:00時に行きましたが完売でした。
お話しでは6:00頃から行かれてる方もいらっしゃるとの事でした。多くのお店、模様し有り10:00抽選会11:00閉会、熱気球体験搭乗もあるのですが強風の為中止でした。





次回は撮り貯めた雑草の花をご紹介します。  続きを読む


Posted by 阿蘇のあか牛 at 10:44Comments(0)温泉、観光温泉、食事

2016年10月17日

本日の涅槃像!


本日の涅槃像
お天気も良く穏やかな涅槃像を内牧温泉から望む事が出来ます。
先日、爆発が有りましたが内牧温泉には降灰も無く大変助かりました、降灰の影響を受けられた農家の方々は大変な思いされている様です。
メディアで阿蘇市の降灰の状況を流されていましたが内牧温泉は降灰の影響を受けていませんので安心してお越しください。  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 13:00Comments(0)温泉、観光

2016年09月02日

阿蘇復興祈願講演会!










今年8/31は二百十日にあたり多くの方々が参加され盛況でした。
9/1は神前にて安全祈願、五穀豊穣を奉納致しました。  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 08:12Comments(0)温泉、観光

2016年08月14日

阿蘇復興祈願講演会!



阿蘇復興祈願講演会!8月31日(水)
Aー漱石ゆかりのジオツアー
受付:9:40 文豪の宿 山王閣(内牧温泉)阿蘇市内牧482-2
ツアー時間: 10:00〜12:00 参加費:300円(保険料・資料代)*ジオガイドが案内します
*漱石弁当:1500円(昼食希望の方は同時受付)
Bー夏目漱石「小説二百十日」にみる阿蘇火山と俳句に関する講演会
受付: 13:00 文豪の宿 山王閣 講演:13:30〜16:00
演題・講師
1.漱石が見た阿蘇火山 須藤靖明先生(阿蘇火山博物館顧問)
2.二百十日と漱石俳句 緒方宏章先生(県立第二高校教諭)
参加費:500円(資料代)
申込み、お問い合わせー090-3037-1150 (山本俊夫)
*宿泊の問合せは山王閣0967-32-0625
  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 11:58Comments(0)温泉、観光

2016年08月08日

阿蘇 復興まつり!


8月20日 復興まつり!開催。
会場:内牧温泉商店街周辺 時間:15:00~21:00
全長600Mの露店(雨天中止)・九州プロレス復興イベント(雨天中止)
花火大会3,000発(荒天の場合は21日)
お問い合わせー大阿蘇火の山まつり実行委員会事務局TEL0967ー22ー3318
温泉無料開放8/20.21 日、時間・14:00~16:00対象施設ー大観荘、蘇山郷、旅館金時、親和苑、阿蘇の司ビラパークホテル、湯の宿入船、文豪の宿 山王閣、阿蘇プラザホテル、阿蘇ホテル二番館、旅館泰山荘、湯巡追荘  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 21:55Comments(0)温泉、観光

2016年08月03日

文豪の宿 山王閣!

今日から高校空手部の合宿です。
2校合同で4日間、総勢17名。
暑いですが頑張って怪我無く過ごして欲しいですね。
この震災復興の中、応援でのご宿泊だと思います、感謝です。
ありがとうございます。  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 06:57Comments(0)温泉、観光

2016年07月15日

文豪の宿 山王閣!

今日、ボランティアの方々に庭園の草刈りをお願い致しました。
4月の震災以来、草刈りをしておりませんでしたので大変助かりました。
綺麗にスッキリしました。
皆様に感謝です。

ボランティアの皆様

記念館への道もスッキリ

孫とスッキリ

孫とスッキリ

刈り取っていただいて草の山  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 17:58Comments(0)温泉、観光

2016年06月08日

文豪の宿 山王閣


上 二百十日記念碑は後ろに倒れています


庭園の花々




倒壊した石燈籠  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 07:45Comments(0)温泉、観光

2016年06月07日

文豪の宿 山王閣









被災ゴミ置場となりました運動公園アピカです。
5月31日まででした。阿蘇のあか牛も毎日軽トラで持込ました。
  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 18:44Comments(0)温泉、観光