阿蘇内牧温泉 山王閣

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
阿蘇のあか牛
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2016年05月31日

文豪の宿 山王閣

雑草の中の花

カラー

肥後菖蒲

こんな時、少し心を癒やして優しくなれます。

  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 13:37Comments(0)温泉、観光

2016年05月27日

文豪の宿 山王閣

今日、厨房に水が、お風呂場にはシャワー用温水が出る様になりました。
お部屋の水洗面はまだです。








温泉は出ていません、
この様な状態ですがボランティア或いは工事においでいただく方々にお泊まり頂ければ有り難いです。
  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 19:10Comments(0)温泉、観光

2016年05月25日

文豪の宿 山王閣

今日、明日と水道復旧工事をしています。
上手く行くと良いのですが。
知人の紹介でボランティアの方、福岡から3名お手伝いいただいています、感謝です。



  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 18:24Comments(0)温泉、観光

2016年05月19日

文豪の宿 山王閣

先日、水道工事に来ていただきましたが修理した先が又水漏れが有り復旧しておらず頭を痛めております。




上の写真は後の工事がし易い様に上に出して頂きました。



  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 14:29Comments(0)温泉、観光

2016年05月14日

文豪の宿 山王閣

昨日、漱石鎌倉の会の皆様が漱石記念館にご来館頂きました。











この様な時期に大変申し訳ないと恐縮していらっしゃいました。
私には、励ましと元気を沢山頂き感謝です。  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 00:18Comments(0)温泉、観光

2016年05月09日

文豪の宿 山王閣

昨日8日水漏れの場所見つかりました、
福岡から知人の紹介で来ていただきました。





雨も降り始め配管サイズを確認されシートを掛け終了です。10時ぐらいから始めお昼を入れて16時ぐらいまで掛かり、お疲れ様でした。感謝です。




  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 15:29Comments(0)温泉、観光

2016年05月04日

文豪の宿 山王閣

今日、県の観光課より災害状況の聞き取り調査に来られ、漱石記念館にご案内した時入口にある鈴蘭が可愛いい花を咲かせていました。

上は花が紫色下は白です

香りも紫色が強い様です
災害で気持ちが折れそうですが花々が応援している様で頑張らなきゃと思います。

  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 15:03Comments(0)温泉、観光

2016年05月02日

文豪の宿 山王閣

記念館の屋根、補修が出来ました。
親戚の建築屋さん来てくれました、明日は雨の予報でしたから心配していましたが助かりました。
瓦の割れもなく、ずれを修正してOKでした。感謝です。












  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 21:54Comments(0)温泉、観光

2016年04月26日

文豪の宿 山王閣

4月14日.16日の震度7の地震により多くの方々が被災されました。
当館も被害を受け壁のひび割れ、水道管パイプ水漏れ、泉源1本が壊れた可能性が高く
もう1本の方は自噴しているものの水中ポンプが壊れていてくみ上げが出来なく、
何一つ手について無い状態です。
日本庭園に在る記念碑、石燈籠は全て破損し唯一夏目漱石先生の胸像は台座に鎮座して居られました、
頑張れ、頑張れと応援していらっしゃる気がします。


記念館は屋根瓦が少々波を打ち内装の壁が落ちてる状態です。
今回の地震で多くの方々がお亡くなりになられました、心よりお悔やみ申し上げます。
  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 10:30Comments(0)温泉、観光

2016年04月10日

阿蘇山観音まつり!


阿蘇山観音まつり!4月13日開催されます。
聖武天皇勅願祈祷道場として歴朝武門の崇敬をあつめ
現世利益の光栄に輝く西巌殿寺の大祭です。
一度は是非おまいりください。御案内申し上げます。

午前10時〜、家内安全 交通安全 開運厄除 学業増進 安産守護 所願成就
午前11:30~火渡り大荒行 湯立大荒行
阿蘇山観音祭り特別祈願申込み、千本旗奉納のご案内も各志納金3,000円です。
詳しくは下記まで
住所ー阿蘇市阿蘇町坊中 ☎︎0967-34-0928 E-mail asosan@aso.ne.jpまで
阿蘇駅より徒歩5分 お車の場合、付近の看板に従ってください。

(折り込みチラシを使用しています)

  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 08:09Comments(0)温泉、観光

2016年04月02日

文豪の宿 山王閣・お知らせ!


文豪の宿 山王閣の外来入湯代金のお知らせです。2種類の源泉をお楽しみ下さい。
大人@300円、子供@100円です
貸切家族湯は約50分利用で一家族2,000円でご利用頂けます。

上記 貸切家族風呂

上記 女湯

上記 男湯
各お風呂にモザイク画有り、今は珍しいですよね。2種類の源泉をお楽しみ下さい。



  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 12:14Comments(0)温泉、観光

2016年04月01日

阿蘇の花ごよみ!



阿蘇の花ごよみ!出ました。
4月上旬さくらー阿蘇神社、明行寺( しだれ桜が有名です) 、阿蘇市体育館通りなど
バラーはな阿蘇美6月上旬まで 、
つつじー4月下旬~5月上旬 長寿ケ丘公園(阿蘇あか牛オススメポイント)
5月ミヤマキリシマー5月上旬~下旬 仙酔峡、
5月下旬~6月上旬 草千里ケ浜一帯、高岳山頂一帯、
すずらんー5月中旬~下旬 波野高原、
作品募集ー阿蘇の花ごよみ2016フォトコンテスト開催‼︎
詳しくは阿蘇市ホームページ http://www.city.kumamoto.jp
開花情報テレホンサービスTEL 0967ー22ー8183  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 11:54Comments(0)温泉、観光

2016年03月29日

阿蘇の牧野でワラビ狩り!


湧水の里.手野の牧野で旬のワラビ狩りに参加しませんか?
大草原で地元のおふくろ会手ずくり弁当を食べたり、知られざる手野地区を散策したりと盛り沢山!
日時ー28年4月23日(土) 9:45~15:10
*雨天中止*キャンセル規定・2日前まで以後キャンセル料発生
集合場所ー阿蘇市小里656の6(はな阿蘇美前、阿蘇草原保全活動センター)
参加費ー大人1,500円/会員1,000円/小学生以下500円(保険、昼食代込)
3才以下無料ただし昼食は付きません
定員ー40名(要予約、定員になり次第締め切り)
持参する物ー軍手、タオル、帽子など
お問い合わせ、詳細ーASO田園空間博物館 denku-f@aso-denku.jp
☎︎0967-35-5077  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 11:25Comments(0)温泉、観光

2016年03月28日

第37回大阿蘇旗、第4回大阿蘇杯争奪高校剣道大会!



錬成会が3月24日から26日まで、27日大会が開催されました。
今年は錬成大会には全国より64校170チームの選手が参加され、大阿蘇杯争奪には男子70チーム、女子49チームの選手の参加を頂きました。
毎年、多くの参加を心より感謝申し上げます。


27日の日の出です。
  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 18:41Comments(0)温泉、観光

2016年03月25日

阿蘇乙姫れんげ草まつり!

阿蘇乙姫れんげ草まつり!も3年目に。
開催日ー28年4月29日(金)・11:00〜16:00
場所ー阿蘇乙姫野草園(阿蘇市乙姫口の森16
駐車場ーJA阿蘇中央支所(野草園まで徒歩約10分)
内容ー無料体験(春の山野草観察・阿蘇の水飲み比べ・野草天ぷらカフェ他
ー有料ー生鮮野菜の即売会・筍掘り体験・餅つき体験などなど
ゴールデンウィーク始めの催し内牧温泉からも10分程の距離
前日から泊まるも良し当日泊まるも良し!



しつかり楽しみましょう。
世界農業遺産ののぼり旗を目印に!  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 20:45Comments(0)温泉、観光

2016年03月08日

梅の香り!






梅香 日々です。どうぞ見学に見えませんか?
  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 12:45Comments(0)温泉、観光

2016年01月02日

明けましておめでとうございます!


新年明けましておめでとうございます。
申年、皆様にとってより良い年に成りますように!
阿蘇のあか牛も元気に過ごしたいと思います。  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 09:50Comments(0)温泉、観光

2015年12月05日

世界農業遺産応援旅行券!

使用期限が間近です。
28年1月31日まで、

残り約2ヶ月です。
  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 09:28Comments(0)温泉、観光

2015年11月30日

雲海と涅槃像!








今日の雲海は朝焼けも!
  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 07:51Comments(0)温泉、観光

2015年11月26日

レベル3からレベル2へ!


24日午後4時過ぎ噴火警戒レベル入山規制3から火口周辺規制2に引き下げられ、阿蘇山上広場まで立入可能に。71日ぶりの規制緩和です。
写真は本日9時前に撮りました、初冠雪を見る事ができます。  


Posted by 阿蘇のあか牛 at 09:05Comments(0)温泉、観光