2007年03月18日
阿蘇の火まつり
みなさーん阿蘇の火まつり、お楽しみ戴けましたか?
内牧温泉、多くの方々にお出でいただき感謝です。
行きかう沢山の人、人、人そして車、久々に都会に来た感じでした。
旅館、ホテルさんも満員だったみたいです。
天気も良かったし、久々に火文字、炎を見ることが出来ました。
今日もお天気が良く、観光地は大賑わいでしょう。
今回お出でになれなかった方々、次回はお待ちしていますよ。
本日これまで。
内牧温泉、多くの方々にお出でいただき感謝です。
行きかう沢山の人、人、人そして車、久々に都会に来た感じでした。
旅館、ホテルさんも満員だったみたいです。
天気も良かったし、久々に火文字、炎を見ることが出来ました。
今日もお天気が良く、観光地は大賑わいでしょう。
今回お出でになれなかった方々、次回はお待ちしていますよ。
本日これまで。
Posted by 阿蘇のあか牛 at
15:32
│Comments(0)
2007年03月17日
阿蘇の火まつり
こんにちは、阿蘇のあか牛元気です。
今日、阿蘇に春のおとずれを知らせる大火文字焼きが開催されます。
内牧温泉から正面に火文字を見ることが出来ます。
大きな火文字と小さな火文字を重ねると炎となり、すばらしい火の祭典を楽しむことが出来ます。
阿蘇市体育館よりはな阿蘇美まで馬車も運行してこれが無料です。またはな阿蘇美ではバルーンの搭乗体験がありこれもマタマタ無料ですよ。凄いでしょう。
なかなか無料で体験できるのは無いと思いますよ。
その他、阿蘇大地ご汁鍋大ぶるまい、樽酒ぶるまい阿蘇の特産市などなど。
盛り沢山ですよ、みなさんお待ちしています。
今日、阿蘇に春のおとずれを知らせる大火文字焼きが開催されます。
内牧温泉から正面に火文字を見ることが出来ます。
大きな火文字と小さな火文字を重ねると炎となり、すばらしい火の祭典を楽しむことが出来ます。
阿蘇市体育館よりはな阿蘇美まで馬車も運行してこれが無料です。またはな阿蘇美ではバルーンの搭乗体験がありこれもマタマタ無料ですよ。凄いでしょう。
なかなか無料で体験できるのは無いと思いますよ。
その他、阿蘇大地ご汁鍋大ぶるまい、樽酒ぶるまい阿蘇の特産市などなど。
盛り沢山ですよ、みなさんお待ちしています。
Posted by 阿蘇のあか牛 at
12:02
│Comments(0)
2007年03月04日
ゆの小川
おはよー、今日も足お休め処の御紹介です。
旅館、山王閣さんのゆの小川です。57号線を内牧駅のほうから入っていただくと約5分で山王閣さんです。
これは雪の日に写したものです。10人ほど座れます。
旅館、山王閣さんのゆの小川です。57号線を内牧駅のほうから入っていただくと約5分で山王閣さんです。

Posted by 阿蘇のあか牛 at
08:13
│Comments(0)
2007年03月03日
足お休め処
今晩は、朝からグループホーム・といはたさんの足湯を御紹介しました。
そこから、歩いて5分の旅館・蘇山郷さんの足お休め処、を御紹介。
玄関、右側に大きな丸太をくりぬいて作ってあります。6人ほど掛けられます。
そこから、歩いて5分の旅館・蘇山郷さんの足お休め処、を御紹介。
玄関、右側に大きな丸太をくりぬいて作ってあります。6人ほど掛けられます。

Posted by 阿蘇のあか牛 at
19:20
│Comments(0)
2007年03月03日
足湯
阿蘇のあか牛、今日も元気です。
今日は、グループホーム・といはた・さんに在る足湯をご案内します。
先日、ご紹介した阿蘇ホテルさんの足お休め処の近くに在ります。徒歩1分です。
今日は、グループホーム・といはた・さんに在る足湯をご案内します。
先日、ご紹介した阿蘇ホテルさんの足お休め処の近くに在ります。徒歩1分です。

Posted by 阿蘇のあか牛 at
11:16
│Comments(0)
2007年03月02日
鎮火しました、お疲れ様でした
阿蘇火口周辺での火災、先ほど鎮火しました。
消防にかかわられた方々大変お疲れでございました。
阿蘇のあか牛感謝申し上げます。
消防にかかわられた方々大変お疲れでございました。
阿蘇のあか牛感謝申し上げます。
Posted by 阿蘇のあか牛 at
15:34
│Comments(0)